支援内容

サービス一覧

○○○○○○○○イメージ

「年金相談」

○最も多いご相談は初診日の確定とその証明手続です。

 障害年金受給要件、受給の可能性、見込金額等障害年金全般のご相談をお受けいたします。   私の経験では受給要件で一番苦労するのは初診日の確定です。特に、糖尿病や腎臓の御病気は若いうちは障害年金の対象となるような病状でない場合が多く、徐々に進行し、比較的高齢になって障害年金を請求できるような障害状態になります。初診の医療機関から初診の証明をいただかなければいけないことが大きなネックになります。長い道のりですのでその間同じ診療機関に通っている人は少なく、また、20年30年となれば、廃院してしまっている所もあります。         医療機関はカルテに基づいて初診証明を書くのですが、カルテの法的な保存期間は5年になっており、破棄されてしまっていることが多々あります。ご相談をお受けする場合は時系列的に受診された医療機関をリストアップし、受診時期や治療内容を確認してゆく作業を行います。     次に、初診の時に何の年金制度に加入されていたかにより受給できる年金の種類が決定します。国民年金と厚生年金(共済を含む)では受給できる金額に大きな差が出ます。また、初診の時に保険料の払い込みに滞納ががありますと、資格要件を満たさなくなることもありますので、色々な意味で初診日は障害年金にとって大きな意味を持ちます。

○ご相談の手順

 まず最初にお電話で概要をお話し下さい。                         次に訪問または御来所により面談をさせていただきます。                  前記の「初診日の重要性」で説明しました様に障害年金の受給要件は非常に細かい確認が必要になりますので、電話やメールだけでは用が足りないと思います。メールだけで済む内容でしたらわざわざ私共に御相談いただかなくても直接年金事務所に足を運んでいただければ済むのではないかと思います。                                       電話、面談で方向性がつかめましたら具体的に書類集めを始めます。それと並行して「病歴就労状況申立書」の作成を行います。

 


○○○○○○○○イメージ

「障害年金の請求」

医師の診断書・受診状況証明書等の取り寄せの支援、病歴就労状況等申立書の清書、請求書の作成年金手帳、受給口座の写し、マイナンバーの写し、他請求内容や家族構成により必要書類が異なりますのでケースバイケースで書類をお願いし、提出代行を行います。


○○○○○○○○イメージ

「審査請求・再審査請求等の支援」

年金の請求結果が意に反してして却下された場合等、その却下理由に不服がある場合には、審査請求・再審査請求、再裁定等の手続きを支援致します。お受けしました案件は御相談しながら最後まで責任を以て支援させていただきますのでご安心ください。

 


○○○○○○○○イメージ

「諸手続き代行」

他の年金との選択事由が発生した場合等、選択内容のアドバイスや手続を代行します。